私がまだ小さい頃 おばあちゃんがとても美味しいものを作ってくれた
まだ たまに思い出すくらいなので本当に美味しいと感動したんだと思う
それはその名もまんじゅう皿の目玉焼き バターしょうゆ味
焼物では禁断の方法でまんじゅう皿を火にかける
バターを皿の周りに行き渡るように投入
卵をそこに投入して じゃんじゃん過熱
白身とバターが溶けていくさまをみながら、
しょうゆを回りに少しかけて完成
じゅうじゅうする音とバターとしょうゆのにおいがして
食べる前からどきどき
出来上がったそれは白身とバターがいい感じに皿にこびりついて
それをがりがりしながら食べたのを思い出します
まんじゅう皿の底は直火で黒くなってて、卵のこびりつきはなかなかとれず
一回それをやってしまったら、もう普通に皿としては使えず
目玉焼き専用になる
何回も出来るかはわからない 割れてしまうかもしれない
とても贅沢な使い方 でもそれを上回るほど本当に美味しい
今は電気のガスレンジが多いけど、火のガスレンジのころが懐かしい
When I was a small kid, my grandmother made me a very delicious dish
It was an egg sunny-side up with batter and soy sauce
It is prohibited but she put the manju-plate on the fire directly
Spread batter on the surface of the plate and break an egg
By smelling the mix with the batter and the white egg,
pour soy sauce a little on the top of the egg
I really liked the crisp the edge of the plate
However, it was too hard to clean and the bottom became black with the high heat
Therefore, it became impossible to use as a dish
That's why I can say, this way of using this manju-plate is very dainty and luxury
コメントをお書きください