益子で焼物を販売していたときのこと
何回も聞いた言葉が
良いと思ったものは、高いわねえ、手が出ないわ という一言
それでも、心に残っていたのだろう
半年も後になって、この棚にあった花瓶はまだありますか?
と、来店される。
人によっては、1年経っていらっしゃった方もおります。
買わなかったことに後悔して、
毎夜 欲しかった器が頭の上でぐるぐる回っていたらしいです
高い買い物は勇気がいります。
でも、良い物っていうのは面白いもので、
すぐお嫁に行ってしまうものです。
直感で、良いと思ったものは
買っておくべきなんだなと、
その経験から学びました。
When I sold potteries at my gallery,
I heard one phrase many times,
‘Fancy products are expensive. I cannot afford this.'
However, interestingly some customers came back in 6 months or 1 year later and they asked
‘Do you still have a stock? I remember there was a vase on this spot.....'
Unfortunately, most customers could not get that product because we do not make a lot.
They always said that they could not sleep well because they could not help thinking about the product.
Therefore, I learned that I should buy if I really want, even If it costs a lot.
コメントをお書きください
nagata (金曜日, 13 1月 2012 08:26)
yakimononokotogayokuwakarimasu,
konngomokomenntotamosimidesu.
hinata-touki (土曜日, 14 1月 2012 16:36)
NAGATA様 コメントありがとうございます。
私も焼物についてはまだまだですが、少しでも益子焼を広めるために励んでいこうと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。