益子には、春と秋と年に2回陶器市が開催される。
私も日本にいたときは参加していた。
陶器市の見ものとして、私が楽しみにしていたものは
陶器などのお店だけでなく
さまざまな場所から来るお客様だった
さすがに焼物に興味があるということで
身に着けている洋服、アクセサリーも
可愛らしかったり、珍しかったり
まるで芸術大学の生徒さんたちのようない出で立ちだ
やっぱり芸術好きな人は
自然と身につけるものも素敵になるんだなあと
いつも感心して店前を歩いていく
お客様をみていた。
Mashiko has 2 pottery festivals which are in spring and autumn.
What the fascinating thing to me during pottery festival is
not only the pottery but also outfit of customers
Their outfits show that they really like art
Some wear very cute with vivid color
others wear very unique jacket
I really liked watching them
It was like a window shopping
コメントをお書きください
りつこ (火曜日, 03 1月 2012 09:46)
栃木県民です、私も益子の陶器市に出かけています。500件ものテントが立ち並び、沢山の作家作品が一同に立ち並びとてもたのしかったです。
hinata-touki (木曜日, 05 1月 2012 13:23)
りつこさん
コメントありがとうございます
私もテント販売をしていてお客様の方になりたいとよく思っていました。
焼き物や、ほかにも家具でも何でも売っていて、本当に楽しいですよね。